妊娠1ヶ月目で、麻酔をしても胎児に 影響はないでしょうか?
妊娠1ヶ月目なのですが、もしそちらで歯の治療をして麻酔を使わなければならなかった場合、麻酔をしても胎児に影響はないでしょうか?
妊娠1ヶ月目なのですが、もしそちらで歯の治療をして麻酔を使わなければならなかった場合、麻酔をしても胎児に影響はないでしょうか?
歯の詰めものがとれたっぽくて歯にがっつり穴があいてます。
お金がなくて半年ぐらい放置してたら最近すごく痛みはじめたんです。
歯医者さんに行くの怖いんですけどどんな治療されるんですかね?
あと、どれくらいお金かかりますか?
半年前くらいから、食事中に顎の痛みを感じ、固い物が食べられなくなりました。
他院を受診し、Ⅳ型の顎関節症と診断されました。スプリント治療をすすめられ、就寝時にマウスピースをして寝ていたのですが、なぜか悪化しました。
次は服薬をして下さいと言われたのですが、持病のため他の薬を飲んでいるので、なるべく服薬はしたくないのですが、仕方ないのでしょうか?
セカンドオピニオンは受け付けていますか?
はじめまして。治療があまりにも怖くて恥ずかしながら10年以上も歯医者に行けてません…、奥歯が虫歯で欠けてしまったり、かぶせてるのが外れて半年以上経ってしまい、今では痛みとの闘いと甘い物や硬い物などが美味しく食べる事が出来ません…。多分10箇所ぐらいの虫歯があります、全ての歯の治療に麻酔は必ずして頂けるのでしょうか?
昔通ってた歯医者では麻酔もなく、痛みの恐怖で途中で辞めてしまいました…それ以来の歯医者になります、初期の虫歯なら治療は痛くないのは分かってはいます、私の場合は進行し過ぎているので麻酔が効くかとても不安です…
早く予約して治療して頂きたいと思っています、よろしくお願いします。
他院でつけてもらった保険の前歯差し歯がとれてしまいました。 再装着を当日内にお願いできませんか?
歯科恐怖症なので保険内治療の笑気ガスはお願いできませんか?
また犬歯左右の部分入れ歯 保険内のものは型取りしてどれぐらいで出来ますか?
ラミネートベニアは歯茎が黒くならないですか?? 差し歯とラミネートベニアのメリットとデメリットは何がありますか??
親知らずの抜歯をしようとおもっています。
私は、以前顎関節症になったことがあり、あまり大きく口があかないので長時間抜歯の為に口をあけることが辛いです。
そこで 静脈内鎮静法というのがあると聞いたのですが費用はどれぐらいかかるものなのか教えていただけませんか?
あと、他院でレントゲンを撮った際、神経に重なるような形で親知らずが生えていたため、CTをすすめられました。
CTももちろん費用がかかることですし、迷っています、
CTはとるべきでしょうか?費用も教えていただけると助かります。
よろしくおねがいします。
顎変形症 顎関節症の治療は、しておりますか?
出来るのであれば保険は適応されますでしょうか?
先生!!!質問なんですが、
歯のマニキュアはおこなっていますか??
つぎはぎしているところもきれいに見えますか??
20年位目親知らずが虫歯になりぬきました。
ぬいたのは1本だけです。
1本だけ入れ歯をつくりましたが、いやですぐやめてしまいました。
その他の歯は健全です。
10年くらい前から首や腰がいたくなり。
整体はいってもよくなりません。
歯のかみ合わせに問題があるかもと思うようになりご相談いたします。
はじめまして。小学生の子供を持つ母です。
前々から子供の歯並びが気になっています。
色々矯正歯科に相談にいったのですが、金額がやはり高額です。
そこで調べていたら床矯正というものを知りました。
半額以下で治療ができると書いてある所もありとても興味を持っています。
そして調べているうちにやすひろ歯科様にたどりつきました。
口コミからもとても親切で評判がいいという事で相談させていだきます。
金額的なものはやはり一度伺ってからという事になると思うのですが、だいたいでいいので教えていただけると嬉しいです。
最初に子供を見せに連れて行ったときは乳幼児等医療費受給者証の対象になりますか?
はじめまして。◯◯と申します。
実は7月初旬から下唇内に透明なできものができています。痛みはありません。
なかなか治らないので一度皮膚科にいきましたら、妊婦だから治らないのではといわれました。
でもあまりにもそれからも治らないのでネットで調べたら粘液のう胞ではないかと思われる症状でした。
ただ、現在妊婦です。切除には麻酔や薬も必要かと思います。
そちらで治療はできるのでしょうか。ちなみに大きさは小さくなったり大きくなったり変化します。
初めまして、実はこの年になりとても恥ずかしい話ではありますが歯医者さんが怖いのです。
小学生時代に通院して以来6年前に、しこんのうほうと診断され最近では一年前に受診したっきりです。本当はちゃんと治したいのですが怖さがかってしまって・・・
その後出産したら治療しようとは思うもののその後結局今に至り今現在7人目を妊娠中です。
妊娠すると歯が弱くなる?と噂で聞いたこともありつわりがあったりと大変ではありますが
今度こそはと思っておりちゃんと治療していこうとは思っています。
前回幸い根管治療? →歯に穴をあけ薬をいれて縮小した? で今に至っていますがまた違うところに出来ていて・・・将来がとても不安です。
歯も正直な話痛いなら鎮痛剤を飲んで・・・みたいな生活をしていて、そのためほとんどの歯が治療必要だと思います(涙)
先ほど明日の予約とれましたので明日勇気だして頑張ってみます
ただ気がかりなのは6年前に放置しておくと最終的にはしぬよ・・と言われたのがネックで・・・
そういう事もありえるのでしょうか?
こんにちは。歯医者が大の苦手の40歳パパです。
早速ですが、恥ずかしい話・・・痛いのが全く駄目で、治療が始まると体に力が入り(身構え)、口を大きく開けれません。。。
治療中にドリルに舌を持って行きたくなったり、それを我慢してるとストレスが溜まってなのかパニック(頭に電気が走る感じ)になる時があるので・・・(;;)
ここ5、6年は奥歯の被せが取れようが何しようが歯医者には行かなかったのですが2ヶ月前に前歯が取れて、さすがに恥ずかしい為、勇気を出して近くの歯医者に行ったのですが・・・。
やっぱり痛いし怖いので途中で止めてしまいました;;
が、知合いが、「やすひろ歯科ええらしいで」っと聞きメールした次第です。笑気麻酔も興味ありますし。。。
前歯の治療途中なのですが御世話になって大丈夫なのでしょうか?? お返事待ってます。
こんにちは。はじめまして。先生の大変良い評判は良く耳にします。きっと先生のお人柄なんでしょうね^^
HPを拝見させて頂いて質問があります。
「定期的にむし歯菌そのものを減らさなければまたむし歯になってしまうのです。」
とありますが、虫歯菌を減らすとは具体的にはどういう風にすれば減るのでしょうか?
家庭での歯磨き程度では減らせないと言うことですよね?
やはり歯科医院でのフッ素?やクリーニングで菌を減らすということでしょうか?
20年位目親知らずが虫歯になりぬきました。ぬいたのは1本だけです。
1本だけ入れ歯をつくりましたが、いやですぐやめてしまいました。その他の歯は健全です。
10年くらい前から首や腰がいたくなり。整体はいってもよくなりません。
歯のかみ合わせに問題があるかもと思うようになりご相談いたします。
左上の4番目の上の歯茎がぷくっと腫れて、歯医者さんに見てもらったら歯の根っこの先に膿み?ばい菌?がたまってらしくて、レントゲンに黒い影が写ってました。(神経はない歯です)
ばい菌出すように根っこの治療をすると言われたのですが
もしかしたら歯を抜かなくてはならないと言われ抜いた後の話をすごくされて不安です。
治らない可能性高い病気ですか??
あと、腫れてるのに次の治療まで2週間あくのですが大丈夫ですか?
よろしくお願い致します。
この内容の相談者様へ
記載していただいたメールアドレスへの返答が出来ませんでした。 |
はじめまして。
他の歯科で治療を受けているのですが、(申し訳ありません)
前歯が虫歯になり(裏側)治療していただきました。
割りと大きい虫歯だったようなのですが、神経は取らずにいました。
次の日、熱いものがしみたので、その歯科に電話すると
「明日来てください」と言っていただき、再度治療に行きました。
そこで、神経を抜かなければならないという事で承諾しました。
1回目の治療が終わりました。
まだ神経を全部は取っていないということなのですが、
神経を取るという作業を行った場合、もう後戻りは出来ないのでしょうか。
こう思いましたのも、ネットで色々調べているうちに
【第二象牙質】という存在を知り、
もしかしてすぐに神経を取るという選択をしなくても
良かったのではないか…と思ったからです。
歯科に電話する前にもっと自分で調べておけば良かったかな、
と後悔しています。
前歯ですし、やはり神経を取るのは抵抗があったんです。。。
他の歯科に通いながら、こちらで質問させてもらうのは
大変失礼とは承知ですが、もし答えて頂ければ幸いです。
お忙しいしは存じますが、宜しければ返信お願い致します
はじめまして、相談のって下さいませ。
若い頃からの歯槽膿漏で上前歯5本しかありません
下は10本です
入れ歯も作りましたが、あわず、歯抜けのまま2年過ごしています
歯抜がはずかしく入れ歯もあわず、決心して
インプラントを考え某歯医者で見てもらいました
上奥歯がないので奥歯を入れないと前歯5本が傷んでくるといわれました
上左3本右3本は入れないといけなく、また下の歯も無いので下右2本左2本入れた方がいいといわれました、先生の言われる事もわかるのですが
とりあえず歯抜けのめだつ上右1本左1本だとどうしてだめなんでしょうか??
インプラントは一度にしないといけないんでしょうか??
できれば少しずついれていきたいのですが??
無理なんでしようか、先生の病院ではこの方法は無理ですか??
回答お願いします。
上右四番の根管治療の際に根元を突き抜け、膿がたまり痛みが取れなかったために何度も薬を入れて治療していただきました。
別の歯科でマイクロスコープで見て頂いた時にひびが入っているとも言われました。
痛みが取れなかったためインプラントかブリッジを薦められてから病院にいく事なく一年経ちました。
先日近くの歯科にかかった時にレントゲンを見て今すぐに抜歯しなければいけない状態ではないでの(痛みもたたいても大丈夫になっています)埋めてから持つまで持たせましょうとの事でした。
ひびは肉眼で確認していただいて大丈夫でしょうとの事です。
そして一年放置していた結果根元が詰まってしまっていて完全な治療は出来ないけれどさほど問題ではないとの事を言われました。
長くなりましたがそのような状態の歯の治療は先生でしたらどのような治療を提案くださいますでしょうか??
お忙しい中すみませんが返信くださいましたら幸いです。
初めましてよろしくお願いいたします。
只今医院を変え二回目の矯正治療中です。
先月口腔外科にて手術をいたしました。
見た目は一見綺麗に並んでいたのですが、下顎と上顎の大きさのバランスがあわず、どうしても上の歯の左の奥二つの歯が下の歯の外側に出ず、内に入ってしまうので先月大学病院にて上顎の骨を切り広げる手術をしました。
手術に踏み切ったのは見た目よりも噛み合わせの悪さから来る体調不良の改善の為です。
しかし、手術により噛み合わせが変わった為以前より体調が良くありません…。
前に増して左半身の凝りや痛みが酷くなりました。
右側奥の下の歯の詰め物を前に他の医院で入れ替えたところ右の頬っぺたが直後からこけるようになりました。
あまり合っていない(低い)のでは?と言う思いがその時からあります。
先生、私のような状態で奥歯の詰め物を入れ換えて頂く事は出来ますでしょうか?。
暫くしてからまた矯正治療を再開し噛み合わせが変わると再び詰め物が合わなくなる可能性もあるリスクも承知の上でお願い出来れば…と思っています。
左上奥から2番目の歯が痛み半年以上経ちます。
現在、別の歯科医院で治療中ですが、レントゲンを撮ったところ、異常が見られず、被せをとったのですが異常が見られず・・・。
神経を抜いている歯で、歯の根元が折れている可能性があるとのことで、抜歯を勧められました。
治療はブリッジか義歯とのことです。
異常が見られない状態で抜歯をすることに躊躇しています。
このような状態で、抜歯をしないといけないでしょうか?また、破折の場合、そちらでの治療法を教えて下さい。
初めまして。
虫歯治療が嫌いで、歯医者には1~2年に一回定期健診と歯のクリーニングに行っていました。
1年半ぐらい前に歯医者に行った際、右奥歯で食べ物を噛むと痛むことを伝えたのですが、虫歯はないとのことでした。
ですが、痛みが治るどころか更に痛みがましてきていたので再度痛みを伝えたところ、レントゲンを撮ってみることになりました。
結果、見た目ではわからない、中の方が大きな虫歯になっているとのことでした。
麻酔をして虫歯治療をしていただいたのですが、まだ噛んで痛かった場合は神経をぬかなければいけないと言われました。
治療後の今もやっぱり右で食べ物を噛むと痛むのです。
今まで神経は抜いたことがなく、神経を抜くと歯のもちが悪くなるとも聞いたことがあり神経は極力抜きたくありません。
神経を抜く際も麻酔をしてるとはいえ、痛みがあり抜いた後も痛みがあると聞き、ビビっています。
こちらのホームページを見させていただき、無痛治療にひかれております。
神経を抜かないでの治療は可能でしょうか?
万が一神経を抜くことになった際は、痛くないのでしょうか?
初めまして、質問おねがいします。
6歳の娘が今通ってる歯科から矯正をすすめられ、
すすめられた矯正歯科に(そこで矯正してもらうつもりで)相談に行き、
ついでに最初の診断もする事になったのですが、
親が横についていてはいけなかったので(歯医者で親が横に座っている事に慣れてしまっていて・・・)不安と怖さで大泣きし、結局何も出来ずに帰ってきました。
それ以降、頑張って行こか?と言っても、嫌だと言ってききません。
そちらでは、慣れる間だけでも親が横に居ても大丈夫ですか?
それと、矯正の費用はいくらぐらいかかりますか?
よろしくお願いします。
初めまして。先生のHPを見てご連絡させていただいています。
昔通っていた、歯科が高齢のため閉院され、約8年ほど歯科へ通ったことがありません。
実は、歯科恐怖症でなかなか歯科の門を叩くことができません・・・
歯並びも悪く、年数が経っているため、あまりの歯の状態に先生にあきれられるのでは・・・治療ができなくて、抜歯になるのでは・・・とただただ、恐怖心で日が経つばかりです・・・
前の病院でも待つ時間があると帰りたくなってしまいます・・・
先生の皆さんへの温かい質問の返答を見て、通院させていただきたいと・・・と考えているのですが・・・
貴院は、大変な人気で、予約がとりにくいと伺ったのですが・・・
朝一番に先生の予約をとることはできますでしょうか?
歯の矯正をしたいんですけど分割でお支払いは可能なんでしょうか?
この内容の相談者様へ
記載していただいたメールアドレスへの返答が出来ませんでした。 |
貴院のファイバーコア、オールセラミックもしくはジルコニアのインプラント費用を教えてください。
静脈麻酔代を含みます
またエンジェルクラウンの取り扱いはございますでしょうか?
両方の犬歯を抜歯しております。
前歯四本差し歯です。
これを6本のブリッジにしたいのですが貴医院では可能でしょうか?
初めてメールします。
食事時毎回暖かい物や冷たい物を食すると、奥歯がじわぁ~としみわたるように痛みます。
その歯は上部に銀のかぶせがある治療済みの歯です。
ぬるい物を食するときは特に変化がなく、かたい物をばりっと食べても何の変化もありません。
どのような原因が考えられますでしょうか。
この内容の相談者様へ
記載していただいたメールアドレスへの返答が出来ませんでした。 |
どこに相談すればよいのか分からないので、こちらで質問致します。
先月、上あごに周囲の皮膚と同じ色で1ミリほどの大きさ、痛みのないデキモノが数個あることに気付きました。
なんとなく舌で上あごを触っていてデキモノに気付き、小さな鏡を口に入れて形などを確認しました。
これは何かの病気でしょうか?
1ヶ月ほど様子を見たのですが、大きさ、色、数などに変化はないように思います。
飲酒喫煙はしていません。
嘔吐反応が酷く、歯科検診やレントゲンも出来ず、虫歯治療が出来ません。
そちらで私のような嘔吐反応の酷い者でも、治療することが出来るでしょうか?
HP拝見させて頂きました。
以前通っていた歯医者で治療していた際に、詰めた部分が取れてずっと放置してあった歯(下の奥歯の左から2番目)も治しますとのことで数回根っこを掃除する?治療をしてもらいました。
次の診療に行ったときに「肉が盛り上ってきてるので、抜歯かも」(うろ覚えです)と言われレントゲンを撮りました。
写真を見たら「根の部分が丸くなって、骨にくっついていつかもしれない。骨を削らないとだめ。ここでは抜けない。提携している大学病院か他の口腔外科に行って抜いてもらってから来てください。その後ブリッジします。検査等で数回通うと思います。神経は取れているので、忙しければすぐじゃなくてもOKです。」と言われました。
子供の頃のトラウマで、歯を抜く事が非常に怖く、今回は骨まで削るとの事なので考えてしまっています。
骨を削る抜歯は大変(痛みとか)なのでしょうか?
初めまして。お忙しいところ失礼します。
ご相談させていただきたくメール致しました。
上の前歯の裏側、歯茎に近い方に小さな針で刺したような穴があります。
やはりこれは虫歯でしょうか?
また、この歯には中学生の頃に矯正していた際の針金(?)がついたままになっています。
(当時金銭的な理由で、この段階で治療を止めてしまいました。)
それでも治療は可能でしょうか?
治療費はどのくらいかかるのでしょうか?
現在受け口で悩んでいます。
10代のころに矯正を行いましたが時間が経つともとに戻ってしまいあまりよくなりませんでした。
セラミックで歯並びを直した場合どのくらいの費用がかかるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
3年程前に先生の所で治療していただいてたのですが、事故で大きな怪我をしてしまい、長期間入院をしてた為、音信不通になってしまいました…
その後退院してから就活や保険の関係で虫歯を放置していた為、先日奥歯の虫歯が折れてしまいました。
これはさすがに不味いと思うのですが…元々歯医者さんも苦手で病院の入口まで行って帰ろうかと思うほどですし子供の頃のトラウマで金属音を聞くと胃が痛くなります…
でも今のお仕事が接客業ですので口臭なども気になってます…
このモヤモヤがストレスの一部になっているのも分かってるのですが…
もう一度先生に診察して頂く事は可能でしょうか?
金属音は音楽などで誤魔化しても良いでしょうか?
それから折れてしまった虫歯の治療方を教えて頂けますでしょうか?
お忙しいところすみません。以前から歯周病に悩んでいます。
特に前歯の隙間が気になり以前に前歯の横の歯にラミネート板をかぶせています。
保険でダイレクトポディングの治療が出来ると、貴院の症例で見せていただきました。
歯周病の隙間には適応しないのでしょうか?ラミネート板の方がよいのでしょうか?
最近、隙間が特に気になり会話をするのが億劫になっています。
よろしければお考えを教えていただけせんでしょうか?宜しくお願いいたします。
こんにちは。
金曜日の五時頃下の歯の置くから三番目の歯の神経をぬきました。
金曜日に神経を抜き麻酔がとれてから、普通にしているときは痛みは感じないのですが、上の歯が神経を抜いた歯にあたったり、食べ物などがあたるとものすごく痛いです。
こんばんは。
不躾ながら気軽に相談に乗って頂けそうなのでメール致しました。
専門用語は解らないので・・・スミマセン。
今通院中ですが、出来ればそちらに移りたいと思っております。
右下の治療で銀歯を被せたのですが、それから噛み合わせだと思うのですが上の歯が痛く硬い物を噛むのが辛く頭痛がして上手く噛めない為か気分が悪くなったり体調が優れません。
その旨を治療して頂いた先生に伝えたのですが、削ると噛みあわせが悪くなると言ってしぶしぶ上の歯を少だけ削って頂けました。
ですが、改善はなく食事が辛くなってしまいました。
私は被せた下の方を調整して欲しかったのですが、それ以上は無理を言えず結局解決はないままです。
噛み合せの問題は大変だと十重承知です。
ですが、もう少し親身に聞いて頂けないものかと・・・。
よそのクリニックでの詰め物ですが北野先生のクリニックで調整などはして頂けますでしょうか
とにかく削って低くして下さるだけで結構なのですが。
もちろん他の歯の治療もお願いするつもりでおります。
解り難くて申しわけありません。
よろしくお願い致します。
事情があり、5年ほど定期健診に行っておらず、治療途中のさし歯が1本あります(上前から4番目の歯です)銀歯をかぶせる予定でしたが、仮歯がはずれた状態で、シンのみ残ってます。
笑うと目立つので白い歯を入れたいと思ってます。また、交叉咬合のため、顔面のゆがみが気になり、歯列矯正も考えていますが、年齢的に治るかどうか・・・。
あと、完治までの期間(何年位かかるか)と、トータル費用を大まかに知りたいです。
ご回答、宜しくお願い致します。
急に申し訳ありません
小さい頃に自転車で転倒し上の前歯が差し歯の主人なんですが、 子供の手があたり差し歯がぐらぐらしていたところ本日仕事に完全に抜けてしまったようです
そちらの歯科で再度差し歯を作って頂くという処置は可能でしょうか? 今は全てインプラントなのでしょうか? インプラントは高価なのでできればインプラントよりは安価のものをと考えているのですが
よろしくお願いいたします
はじめまして。現在26歳です。
3年ほど前に一番形の悪い上の前歯を一本だけ削り、上からセラミックをかぶせました。
今から矯正をすると時間とお金もかかるし、この一本を直すだけで歯並びが目立たなくなると言われたのですが・・・
やはり下の前歯が少し重なり、がたがたしているのがどうしても気になります。
現在子供が7ヶ月で授乳中なのですが、離乳してからの方がいいでしょうか?
はじめまして私は今年40歳になりますが
20年ほど前から顎関節症で悩んでおりましたが当時は治療方法もなく治らないものだと放置しておりました。
元より歯並びが悪く噛み合わせのせいか顎も歪んできて最近、顎変形症という症状を知り相談させて頂いております。
顎関節症を放置してたせいで歪んでるだけなのか顎変形症なのかまでは分かりませんし自己負担での歯列矯正は費用がかさみますので今まで諦めておりました。
20年間、放置していたことや虫歯での抜歯で以前より歯並びがひどくなってきて今では上の前歯が完全に下の前歯を隠してしまってます。
奥歯を合わせて噛みあわせてみると違和感があるのですが前歯が完全に開いてしまうかずらして噛み合わせると前歯のセンターラインが歯の1本分ほどずれてしまいます、保険が利くのなら治療したいのですが写真などでは判断はつきませんか?
パニック障害のため余り外出できません。。。
はじめまして
私は昔から歯医者さんがかなり苦手で、治療途中のものや、親知らずをかなり放置してました。
一つは下の奥歯で神経を抜いた後放置し、詰め物はとれ、縦半分割れてない状態です。
もう一つは親知らずを放置し虫歯になって歯茎に埋まって見える感じです。
恥ずかしい話ですが、あまり痛くなく治療は可能でしょうか?
歯根嚢胞で上の前歯をある病院で2本抜きました。
前歯のところの歯茎は悲しいことに空洞になっています。
元は前歯4本は差し歯だったのですが、今は傷口が塞がるまで部分入れ歯をしています。
発音がしづらく歯茎も痛いのですが、今後どのように治療をするのか悩んでいます。
このまま入れ歯も大変ですがインプラントなんかも高そうだし…
前歯4本が子供のときからすき歯で、それを綺麗にしたいと思っています。
オールセラミックとかメタルボンドなどいろいろ調べましたが、どの方法が一番ベストか悩んでいます。
また耐久年数や金属アレルギーなど、いろいろな問題もあるみたいで、綺麗にしたいけれど、今後の悩みや費用で行き詰っています。
出来ましたら、4 本の費用や、ベストな方法などありましたら教えてください。
生後4カ月のこどもに授乳中です。
先日、他の医院で産後の歯の検診をうけました。
そのとき、かなり昔に治療した奥歯2本にアマルガムが使われており、水銀が妊娠中にこどもにも影響しているし、母乳にも影響があるので母乳はあげないほうがいいかもしれないといわれ、こどもには大きくなったら中国パセリを服用させたほうがいいといわれました。
詰め物を変えたほうがいいと言われたのですが、早急に変える必要があるのでしょうか。
こどもに影響があると聞いて不安になるのですが、初めて言われたことなので迷っています。
初めまして。
7歳(小1)の娘の歯が「乱ぐい」状態で、矯正を考えています。
数軒の病院に相談していますが、治療方法、金額の違いなどで迷っています。
そんな時に「床矯正」というものを知りました。
歯を抜く事は行わないし、料金も高額ではない(?)
私にはとても魅力的に感じました。
床矯正名簿に貴院が載っていたのですが、すべての患者さんが「床矯正」で治療してもらえるのでしょうか?
また、どれくらい(人数)の方が治療中なのでしょうか?
先生はじめまして。
私は小さなときから歯が弱く、通っていた歯科医院も怖い先生で歯科医院というところがとても苦手でした。
20歳ころに思い切って治療をしたのですが、徐々に手入れも悪く、時間や歯科医院に対する恐怖やパニック発作様の症状(過換気、吐き気など)を思い出したり、家庭状況的に通って治療する金銭問題もあり、子供の診療には行けたのですが自分の治療には行ける状態ではなかったので、現在にいたっては前の歯は隙間があき、伸びて自分で鏡を見ることができないくらいです。
奥の歯も前の歯もガタガタでぬけてしまい本当に情けないくらいです。
仕事にも支障が出だしたりもしています。
歯科医院に行くことで先生に怒られたりされるのでは・・と。
もう本当に頑張って治療していきたいと思います。
痛みも恐怖です。
また過換気や吐き気などが出ないかが心配です。
現在授乳中で、親知らず(のあたりの歯茎?)が痛み、食事をする際に口を開けるのも痛いので、土曜日に別の歯科医を受診したところ、抜歯を勧められ、その日は何の治療もなく、産婦人科で痛み止めと化膿止めをもらってくるように言われました。
抜歯をする予約がとれたのは1週間後で、結局痛みはまだ続いているので1週間我慢するか、別のクリニックを受診するか迷っています。
そちらのクリニックでは授乳中の場合、薬の処方はしてもらえますか?
どのような治療になりますか?
また、3ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、治療中はベビーカーか何かでそばに置いておくことは可能ですか?
よろしくお願いします。
はじめまして。
現在、歯列矯正をしたく、さまざまな医院を調べています。
矯正時には、出来るだけ目立たないように治療したいと思っています。
そこで、質問なのですが、そちらでは舌側矯正、あるいはマウスピースによる矯正はされているのでしょうか?
されているのであれば、だいたいおいくらぐらいかかるのでしょうか?
忙しいとは存じますが、お教えいただければ幸いです。
四才の子供の口臭が気になります。もう一ヶ月になります。
環境の変化からくるストレスから臭うのかと思ってほっていましたが、口臭が消えないのでやはり気になります。
虫歯の可能性もあるのでしょうか?全く痛がる様子はありません。
左側の顎の関節がすりへっていて、ほとんど無い状態だといわれました。
口をあけると顎がなり痛みがある時があります。
過去に顎が外れそうになり見てもいただいたとき顎の関節のクッションが両側磨り減っているといわれました。
左側はほぼ無いためはずれそうになると、そのまま顎も外れる事なくすごしていたのですが、最近口を開けるとカチットなることが多くなりひどい時は口が開かなくなったり開けると痛くなりました。
今は開けるたび音がするだけなのですがこのままでも大丈夫なのかと思いましてお問い合わせさせて頂きました。
そちらで治療は、可能でしょうか?
初めまして。矯正のことで相談したくてメールさせていただきました。
私の仕事場の人がそちらで最近まで治療されてて話を聞いてていいなと思い思い切って相談してみようと思いました。
私は今別の歯医者で顎の電気治療をしています。(多分顎間接症)
私の歯は前歯が2本出ていて下の歯はガタガタで歯肉炎になっています。
親知らずも4本生えてて(3本抜いて後1本抜く予定です)顎も細いと歯医者の先生に言われました。
肩凝りや頭痛も歯並びからきているのでは?と最近思います。
色々な歯医者さんで矯正の話を相談しましたが犬歯を抜いて矯正して3~4年はかかり、値段も高くて…
今通ってる歯医者さんでも同じことを言われてベニヤ?は安いけど強度がないからオススメしないと話を聞きました。
私は健康な歯を抜くのが嫌なのと受付の仕事なので矯正は恥ずかしくて…
それで今まで放置してました。
でもそちらで治療してた仕事場の人がオールセラミックで綺麗な歯になってるのを見て私はどうなんだろう?と思ってます。
出来れば健康な歯は抜きたくない。
でも綺麗にしたい。
私の歯並びならやはり矯正の方がいいでしょうか?
オールセラミックとベニヤ?の違いは何でしょうか?
恥ずかしいですが私の歯並びはこんな感じです
夫のことなのですが、小学生のときにコンクリートの階段で転んでしまい、歯が取れてしまい、緊急手術で取れてしまった歯をくっつけたことがあるようです。
現在は24歳で、もう随分と経ちますが、その事故からガタガタになってしまった歯のコンプレックスからか、虫歯になっても一度も歯医者に行かず、放置していたようです。
今でも歯はガタガタ、虫歯もそのまま。すごく気になります。
また、ガタガタになっているせいで、口が上手く閉められず、鼻で呼吸せず口呼吸が習慣化してしまっているのもすごく気になります。
こういった場合、最低限の矯正ですが、保険の適用などはないのでしょうか?
また、それらの治療でかかった治療費については、高額医療費の控除の対象になりますでしょうか?
知人から、やすひろさんいいよと聞かせて頂いたので、相談してみることにしました。お返事お願いします。
歯科矯正を始めたいと思っています。
一度相談に行かせていただきたいと思っているのですが、神戸市灘区に住んでいるのですが、相談の際にどこか紹介していただけますか?
メールにて失礼します。
親知らずの抜歯について検討中です。
右下奥の親知らずが、手前の奥歯に向かって横に寝て埋っています。
先日、歯医者にて、手前の奥歯との間に少し隙間でできており、食べかすが詰まり虫歯になる可能性があるので、そろそろ抜いた方がよいのではといわれました。
口腔外科に行き、CT撮影の結果、ほぼ神経にのって寝ているのでかなり難しいが、技術的には抜歯は可能とのことでした。
2本手前の歯茎から切開し、骨を削り、ほっぺた側に転がす方法で抜くことが理想的な方法と説明いただきました。
切開は覚悟しておりましたが、骨を削ることが衝撃でした。
骨を削っての抜歯をするべきかどうか迷っています。
抜歯において骨を削ることは一般的なことでしょうか?
このまま寝かしておいて、今後抜歯しやすい状況に変化することは期待できないでしょうか?
ただ今後、妊娠の希望もあり決断すべきタイミングなのでしょうか?
これまで痛み、炎症がないだけに、迷っています。
よろしくお願いします。
はじめまして。
突然なんですがいびきに悩んでいます。
いろいろとホームページを見て回ってマウスピースがいびきに対して有効的ときいて近くのマウスピースで検索してこのホームページまでたどり着きました。
で、ずばりお聞きしたいのですが、個人差はあるにしろここの診療所ではそのようなマウスピースを作成したりいびきを対象とした治療を行っていますか?
相談お願いいたします。
治療にトラウマがあり、痛みの弱く嘔吐反応がきついです。
前歯を差し歯にする時に、歯型を取るのにえずいてしまい、すぐに伝えたのですが、「我慢してください」の一言。
10秒ほど耐えたのですがえずきが止まらず、もう一度言うと「治療しませんよ」って言われ嘔吐してしまいました。
申し訳なさと恥ずかしさでいっぱいでした。
次回予約時に、「もっと家の近くの歯医者に行ったらどうですか?」って言われ、その後その歯医者には行けませんでした。
そのあと、違う歯医者に行ったのですが、嘔吐がトラウマになってしまいクチを大きく開けれなく、唾液を吸ってくれる機械でも奥のほうならえずいてしまいます。
痛みがある歯がなくなれば、もう歯医者に行かなくなってしまいます。
今現在、上奥歯が虫歯で、ひとつ手前の銀歯が浮いてる感じ20年前に治療した下奥歯のブリッチが、昨年12月に取れてしまい一番奥の支えにしてた歯が、ボロボロになってました。
怖くて怖くて、鎮痛剤ばかり飲んでたのですが胃が荒れてしまうだけです。
早く治療しないといけないと思ってます。
無痛治療の検索で知り、メールさせていただきました。
長文失礼しました。
この内容の相談者様へ
記載していただいたメールアドレスやお電話への返答が出来ませんでした。 |
はじめまして。
今から二十年くらい前に行った歯医者さんでの治療が凄く痛くてトラウマになってしまい今まで歯医者に行けなくて、ほとんどの歯が悪くなってしまって治療しないままで、今になって特に気になるのが前歯が前に突き出てグラグラして歯と歯のすき間ができて人と話す事もできずに歯医者さんに行きたいのですが口の中を見せるのも恥ずかしくて治療も恐くて不安で悩んでいます。宜しくお願いします。
歯の治療後の痛みについて相談させていただきたいのですが。
通っている歯科医院で虫歯治療の後、どうしても沁みるので年末に神経を抜きました。
左下の一番奥の歯です。
その後、冷たいものや熱いものはほとんど浸みなくなったのですが、神経を抜いているのにもかかわらず噛むと痛みます。
神経を抜いているのになぜ、痛みを感じるのかわかりません。
そこのところを説明していただけませんでしょうか。
よろしくお願い申し上げます<(_ _)>
虫歯があるみたいなんですが痛みを感じずに治療できますか?あと、レーザーで歯を治療するのですか?
お忙しいところメールで失礼します。
目下かかりつけにできる歯医者さんを探し中で貴院のサイトを見つけました。
いい歳して情けない質問なのですがよろしくお願いします。
口の奥にモノが入るとすぐえづいてしまいます。
痛みは我慢できるのですが、特にアマルガムが進入すると我慢しようとしてもどうしても吐き出してしまい、ある言葉に傷ついてから歯医者に行けなくなりました。
やっとこの症状を理解しながら治療してくれる歯医者さんを見つけて一時期通っていたのですが、予防専門(しかも保険不適用)にかわってしまいまた行けない日々が続いています。
ですが奥歯が欠けてとうとう虫歯になったようで、時折痛むようになってきました。
以前治療した歯も詰め物が取れて大きく穴が開いていますし、もう気づかないふりもできなくなってきています。
今回もおそらくアマルガムを噛む治療が不可欠だと思うのですが、こんな私でも治療していただけるでしょうか。
歯列矯正について
初めまして。
7歳の娘ですが、小さいころから歯並びが悪く(顎が小さくスペースが足りない)、現在下3本上1本の乳歯が抜け、下の3本目の歯が内側にずれて生えてきた為かかりつけの歯医者さんから矯正歯科へ相談に行くように進められ、受診しました。
矯正歯科では顎が小さいので、まず顎を広げそれから矯正に入ると言われ、6~7年はかかり毎回の通院費を含め100万円近くになると言われました。費用はそれ位かかるものなのでしょうか?
また、上の前歯の出具合が遅いので残りの1本を抜歯し(今はグラグラしている状態です)今生えかけの所と共に2箇所歯茎を切開して永久歯を出すといわれましたが、娘は痛さに弱く怖がっていて躊躇しています。そこまでしなければいけないものなのでしょうか?
長く口の中に器具を入れなくてはいけない不安や費用の面でも不安がありますので助言いただければ嬉しいです。
はじめまして。
3歳3ヶ月の息子のことなのですが、先日3歳児検診にて、反対咬合と診断されました。
予想もしていなかったことなので、とてもびっくりし、家に帰ってはみがきの時に確認してみました。
すると、『「いーっ」てして』というと、前歯を合わせようとしてあごを突き出すようなことし、
下の歯が上の歯を少し覆うかたちになります。
ですが、い段を発音させると正常なかみ合わせです。
これも反対咬合なのでしょうか?
家系では反対咬合の人はいないのですが。。。
確認していただくためにも、一度どこかのお医者様にかかろうとは思っていますが、
先生は幼児の反対咬合の診断と治療はしていただけるのでしょうか。
大人の方のみの治療でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事いただけると嬉しいです。
【ご相談・お問合わせ内容】
今高校二年生なのですが八重歯が目立ち、学校からも歯科医へ行くようにという紙をもらいました。
ここで質問があるのですが、あまり目立たないように矯正することはできるのでしょうか?
あと、治療にはどのくらいの期間がかかるでしょうか?
【ご相談・お問合わせ内容】
一か月程前から、左上に親知らずが生えてきました。
生えているといっても本当にちょこっとだけ出ているだけで、全く痛みはありません。
近所の歯医者さんは「様子見で良いですよ」と言ったのですが、インターネット検索をしてみると「ちょっとだけ出ている親知らずは抜くべきだ」と書かれていました。
歯(といっても乳歯なのですが)を抜いたことはあり、抜かれた後もあんまり痛くなかったし腫れも無かったのですが、少しだけしか出ていない親知らずは歯茎を切開する…と書かれていて凄い不安です。
やっぱり抜くべきなんでしょうか。
【ご相談・お問合わせ内容】
年齢は66歳ですが上の奥歯が1本ぐらぐらで今にも抜けそうです。
今通っている歯医者では抜くしか方法がないと言われたのですが、なんとか歯を温存する方法はないのでしょうか?
もし抜くしか方法がない場合、抜いた後はその部分は歯がない状態になるのでしょうか?それとも何か代わりの義歯等を使用するのでしょうか?
実際に口内状態を診ないとお答づらいと思いますが、ちなみに昔からよく歯医者さんにはお世話になっていますので他の歯もブリッジをしている歯もありますしほとんど手を加えられて治療されているような状態です。
ご回答よろしくお願いいたします。
【ご相談・お問合わせ内容】
半年間ずっと治療に通い 神経を取り根管治療もしたのですが全然痛みが取れません
再度根管治療したら痛みは取れますか?
【ご相談・お問合わせ内容】
以前から一番奥の歯の外側(側面)が削られた感じの虫歯がありました。
食べ物カスが貯まりやすく、よく舌で取ろうとしていたのですが、
ある日大きく欠けてしまいました。
治療はどのような治療でおいくらぐらいしますか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
【ご相談・お問合わせ内容】
はじめまして。今、虫歯の治療中です。ブリッジをかけていた奥歯が虫歯になり、部分入れ歯を勧められていますが、なかなか踏ん切 れず、虫歯の治療も滞っています。
よって、肉など噛み応えのあるものを食べた翌日は、違和感が残るので、おいしく食べれません。
また前歯の差し歯が折れ、歯が全体的に黄ばんでおり、恥ずかしく、人前で歯を見せ笑えないジレンマもあります。これは審美治療になるんでしょうか?
そこでインプラント治療も検討しています。ちょっと不安もありますが・・・。
虫歯治療とインプラントの並行した治療は受けれるのでしょうか?費用や治療期間はどれくらい見込めば 良いのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
【ご相談・お問合わせ内容】
前回入れ歯を作り直してから7年くらい経ちます。
保険の歯だからかもしれませんが、最近、口に合わなくなってきているような気がします。
作り直しを考えているんですが、いくらくらいかかりますか?
新しく作り直したらメンテナンスはどういうことを気をつけたらいいですか?
それからなんとなく口臭が以前より強くなっている気がします。口臭の治療はできますか?
【ご相談・お問合わせ内容】
こんにちは。 実はわたしは受け口で悩んでいます。おいくらぐらい治療にかかるか不安で、ホームページを拝見させていただいて、とても安心できそうな感じがしたのでメールでの質問をさせていただきました。
お忙しいかと思いますが、ぜひお返事いただけたらうれしく思います。よろしくお願いいたします。
【ご相談・お問合わせ内容】
8年ぐらい前に前歯2本と、隣の歯1本の神経を抜きました。
隣の歯は一番ひどくて、自分の歯がほとんど残っていません。
前から見ると隙間があり、裏はほとんどなく、前の壁のみになっており、今はわからないように詰め物がしてあります。
最近になり、ほとんど詰め物が取れてきました。
行きつけの病院に行くと、「もう元の歯の強度が弱く、また詰めても、今度は元の歯ごと折れてしまうかもしれない」といわれ、差し歯を勧められました。
保険のきくものから保険外のものまで一応説明は受けました。
もし8万~10万の良い差し歯を入れたら、(前歯2本も神経をぬいているので)隣の前歯との色に違いが出るから、ホワイトニングもあると言われました。
私は歯の色は気になっていたので、ホワイトニングは考えていましたが、更に差し歯も、となると金銭的に・・・。
それに、差し歯で歯茎が黒くなったり、不自然な歯は抵抗があります。でも、将来的に考えると、差し歯にした方がいいのかな、と思ったりもします。
差し歯にも種類がいろいろあるときいたりしたので、いろいろありすぎて、どうしたらいいのかわからなくなってしまいまいた。
一番良い方法や差し歯の種類やどれぐらいもつものなのか、差し歯やホワイトニングの値段など、わからないことがたくさんあるので、どうしたらいいでしょうか? たくさん悩みを書いて、いっぱい質問してすいません。
【ご相談・お問合わせ内容】
小学生の子供を持つ母親です。相談がありましてメールさせてもらいました。
娘には、朝晩のはみがきをきちんとさせています。学校の検診でも「虫歯なし」といわれ ました。
検診から2ヵ月たって、いきなり歯に穴が開いてしまい…今、治療中です。
歯並びも悪くないし、これ以上虫歯を増やしたくないのですが、これからどういうことに気をつけたらいいですか?
【ご相談・お問合わせ内容】
前から4番目の歯が、かぶせている銀歯なんです。
もし白い歯にすると、やすひろ歯科さんではいくらぐらいの費用がかかりますか?
笑うと気になってしまうので・・・でもできるだけ治療費がかからないほうがいいんですが・・・
【ご相談・お問合わせ内容】
はじめまして。ちょっと質問なのですが・・・。
現在妊娠中で、入院間近です。
それなのに、今までなんともなかった奥歯が何だか昨日あたりからズキズキと少し痛みます。
出産時期がかなり迫っていますが、一度見てもらえたりしますか?
【ご相談・お問合わせ内容】
初めまして。5歳の子の矯正を考えています。
かかりつけの歯医者さんに歯がつまりすぎだと言われました。
歯列育形成のカタログをいただいたのですが、10年ぐらいすると書いてありました。
10年もするのには、不安があります。
床矯正ならそんなに長期しないと聞いたのですが、歯列育形成とは床矯正のことなのでしょうか?
矯正するには長年着用しないといけないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
【ご相談・お問合わせ内容】
息子がお世話になっている近所のものですが、お忙しいと思いメールにて失礼します。
歯の治療に使われる詰めたり被せたりする金属の材料で、先生に質問があります。
ここ数年の電磁波の影響やアマルガムなどの溶け出しなどによる、人体への影響についての考えをお聞かせください。
現在、明石市にある歯科医院に通院していますが、そこの先生がこの手の考えに非常に熱心で数年前に保険適応外の歯科医院になりました。
国の保険適用の材料に対して、疑問を感じてるとの理由からです。
そこの先生の考えは、
・極力歯を削らない。神経も抜かない。
・金属物質の詰め物は使わない。
・歯の治療や調整をする場合は、Oリングチェックを行い最良の治療方法を考える。
これは非常にすばらしい考えと思います。
が、私としましては体への影響も気にはなりますが、費用面でも非常に気になります。
自分の体の治療に対して『何セコイ考えをしてるんだ』と思う反面、一回の通院で5,000円はつらいです。
また、金属の被せ物の内側に虫歯があり、完全に治療をすると、被せ物を外し虫歯を治療(神経を抜かないといけない)したあと、樹脂系の被せ物をし費用として130,000円と言われました。今は応急処置をしてもらい、今後の治療やかかりつけの歯科医院変更も含め考え中です。
実際、診察してみないとわからないと思いますが、やすひろ歯科クリニックさんのところで治療すると費用としていくらぐらいになりますか。治療方法/材質等、色々あると思いますが、よろしければ教えてください。
【ご相談・お問合わせ内容】
今日久しぶりに歯医者に行きました。
年末に予約がとりづらかったのと、仕事が忙しかった為、2ヶ月ぶりに行ったら、 以前の続きの治療をして貰っただけなのですが、「1ヶ月あくと 初診料を頂きま す。」 と言われました。
最近東京へ引越してきて、関西ではそういうことがなかったように思うのですが ・・・。私の常識不足かな???とも思うのですが、どこの歯医者さんもそうで しょうか?歯医者さんの初診料って、いつ発生するんですか?
【ご相談・お問合わせ内容】
通院中の歯医者で、奥歯の虫歯の治療をしていました。
昨日かぶせる銀歯が完成して、取り付けてもらい、治療が完了したんですが、
冷たい飲み物を口に入れたり、歯磨きのうがいをする際に、歯がしみます。そのたび痛いんです。これっておかしいですか?
あと、神経を抜いているのに、歯がしみることはありませんか??
【ご相談・お問合わせ内容】
ホームページを拝見し、とても感じがよさそうでしたのでメールさせて頂きました。
現在虫歯治療中なのですが通院している歯科では不安に思う事が多々あり、 病院を移りたいと思っています。治療途中ですが大丈夫でしょうか?
今は歯を削って薬をつめ、2回消毒?をしたところです。 次回は消毒をして芯を入れて被せると言われました。
通院している歯科には3人医師がおり毎回担当が代わり不安に思うのですが、 やすひろ歯科では一人の先生にずーっと治療して頂けるのでしょうか?
お返事お待ちしております。
【ご相談・お問合わせ内容】
治療中の歯の詰め物が取れてしまいました。
奥歯で物が噛みづらいし、応急処置をしようと思いますが、現在通院中の歯科医院はちょっと距離があります。
自宅近くに1年以上前に行ったことのある歯医者があるのですが、応急処置でも初診料はかかってしまうのでしょうか。通院中の歯医者に行った方が安いですか。
【ご相談・お問合わせ内容】
1歳の子供を持つ母親です。 自分の歯並びが悪いので、子供にはできるだけキレイな歯並びを…と思っています。
矯正は何歳からできるんですか?乳歯の時からやったほうがいいのでしょうか?
虫歯には注意するつもりですが、子供の歯で、普段から何か気を付けることがあれば教えて 下さい。
【ご相談・お問合わせ内容】
虫歯もなくきちんと咬み合い、生えきっていた、上の歯の親知らずを二本とも抜いてしまいました。
私は左右の三番が先天性欠損歯(計二本)であるためか、親知らずの部分が通常よりだいぶ空白が空いてしまったような気がしています。現在下の一番後ろの歯(七番)とは全体の三分の一位咬み合っている状態で、上の方が前 にあります。このような場合抜く前よりも親知らずの手前の歯に負担がかかってしまうと言う可能性はあるのでしょうか。
また、この空白部分のためにその辺りの皮膚がたるんだり、骨が減り骨格が変わってしまうなどという事はありえるのでしょうか。
非常に心配でインプラントを入れた方が良いのでは?と思い悩んでいます。 お返事お待ちしております。
【ご相談・お問合わせ内容】
はじめまして。ネットで「無痛治療」を検索していてみつけました。先程、来週診察の予約を入れさせてもらいました。
長い間、放置状態で歯石も虫歯もかなりあります。
特に歯石を取る時の出血と痛みが苦痛で、正直怖いんですが、歯石を取る時にも無痛治療をして頂けますか? 料金は通常の治療と、どのぐらい違いますか?
【ご相談・お問合わせ内容】
以前から悩んでいたのですが、私は前歯がすきっ歯です。
予算の関係と、仕事が忙しくあまり頻繁に通院できないので、 矯正の治療は難しいと思うのですが…。
何か良い方法はありませんか?教えてください。
【ご相談・お問合わせ内容】
妊娠中ですが歯の痛みがなんとなくあります。今3ヶ月ですが診てもらえますか?
また無痛治療は出来ますか?顎内症もあります。
【ご相談・お問合わせ内容】
歯石除去の料金はいくらくらいでしょうか?
また今詰めている銀歯を取って、新しく自然な色の詰め物をすること はできますか?料金はいくらくらいでしょうか?
【ご相談・お問合わせ内容】
前歯を差し歯にしてから15年位経つのですが、年々、差し歯と歯茎のさかい目が 黒ずんできて、気になっています。
どうして黒くなるのでしょうか?また治す方法はありますか?
それから、差し歯って、取替えの必要はあるのでしょうか?
教えてください。
【ご相談・お問合わせ内容】
奥歯の上の歯茎に口内炎ができてしまい、ご飯を噛む事ができなくて困っています。
もう1週間以上たつんですが全然よくなりません。
歯医者さんに行くと治りが早いときいたのですがどんな治療方法なのか?
治療は可能か教えてください。 よろしくお願いいたします
A 初めまして やすひろ歯科クリニックの院長の北野 やすひろです。
口内炎で悩んではるんですね。>確かに口内炎は非常に痛くて、ご飯を食べるときに障害になります。
またお醤油や酢酸物がよくしみます。僕も経験あるため、よくわかります。
さて治療なんですが、基本は「塗り薬」なんですが、大きすぎると、麻酔をしてレーザーで口内炎を焼いてなおします。焼くと聞くと怖いですよね。でも無痛治療で行いますからご安心を。
ただ2~3日は、少しだけ痛みますが、痛み止めでコントロールできます。
他の方もみんな楽になったよ!って言ってくれはりますので、大丈夫やと思います。
でも歯医者 みんな「行きたくない」し、「怖い」ってイメージが強いですよね。お気持ちわかります。
不明な点があれば、なんでも聞いてくださいね。
【ご相談・お問合わせ内容】
はじめまして。HPを拝見し、ご質問させていただきます。
現在34歳の主婦ですが、子供の頃から、歯並びが気になっていました。
正確には、叢生というものだと思いますが・・・下の歯は、そうでもないのですが(右の犬歯?の後ろだけ、下のほうに生えてますが、あとはちゃんと並んでると思います。)
上が、ガタガタで、上下の親知らずが4~5年前?に生えてきてから、少しずつ前に押されている感じで、ガタガタがひどくなってきています。
趣味で、サーキットを走っているので、フルフェイスのヘルメットをかぶるせいもあるのか、走行後は、あちこちの歯が少し痛いです。口を大きく開けると音がして、顎関節症かも?みたいな気もします。
矯正を考えているのですが、できれば、あまり期間はかけたくありません。上の犬歯の後ろの歯を抜歯すると、スペースができそうな気がするのですが(素人の考えですいません)抜歯すると、早く治りやすいですか?
あと、犬歯の後ろの歯より、その後ろの歯のほうが、虫歯治療しているので、それを抜歯するとおかしい ですか? 親知らずは、上下とも抜歯したほうがよいのでしょうか?
それから、2歳の頃、ひきつけのための薬の副作用で、笑ったときに見える歯のすべてに、こげ茶色の模様がついて生えてきました。これについては、子供の頃に、すべて、茶色い部分を削り、白く埋めてもらっているのですが、年月もたっているので、着色がひどいです。そのような歯でも矯正可能ですか?歯自体が弱いと聞いたのですが。。。
その、着色も(歯自体も黄色くなってきていますが)治療するのなら、矯正するよりも、審美的に、かぶせたりして治療した方がいいのでしょうか?
本当は、かみ合わせのこととかもあるし、自分の歯で、治療したいのですが・・・。
矯正するとしたら、上下とも治療ですよね?おおよその金額、治療期間を教えていただけませんか?歯の表側の矯正でいいのですが・・・。裏側の方がいいのなら、その金額も教えていただけますか?
またヘルメットはかぶれますか?
長々とすいません。。。とても悩んでいますので。。よろしくお願いいたします。
【ご相談・お問合わせ内容】
ホームページを拝見しました、無痛治療について興味を持ち質問させていただ きます。
子供(2歳半と4歳)は、歯医者が大嫌いです。やはり「痛い」というイメージを 持ってしまっているようです。
「無痛治療」や「痛くない」治療をしていただけるのであれば、助かるのです が、この治療は子供にもしていただますか?
治療に使われるお薬は、子供に使っても大丈夫ですか?副作用などありませんか?
それから、もし良ければ、値段も教えて下さい。よろしくお願いします 。
【ご相談・お問合わせ内容】
14年前、虫歯のため、前歯の神経を1本抜きました。
その歯の変色が進行し、歯科医院でホワイトニングを3年前に受けまし た。
最近になり、その前歯の裏のつめ物が少し欠けていることに気付いたので、別の 歯科に行こうかと迷っています。
現在のかかりつけの医師は、神経を抜いた歯はかけやすいので 、かぶせる(差し歯など)したほうがよいといわれてます。
しかし、私は笑うと歯茎がすごく見えるので歯茎の変色を伴ったり、歯の根元が黒いなど見た目の変化が気になります。できるだけ、自分の歯を大切にしたいで す。差し歯も永久的なものではないですよね・・・
また、昔、歯を矯正して10年経ってるのですが、神経を抜いた歯が斜めになって きていることも気になってます。
矯正しなおすには差し歯にしないほうがいいのでしょうか?
たくさんの質問ですみません。
【ご相談・お問合わせ内容】
現在中1の男の子ですが、矯正料金はいくらでしょうか?
【ご相談・お問合わせ内容】
親知らずの抜歯のことで悩んでいます。
左下に親知らずが一本あります。横向きに生えていて、歯茎のなかに埋まった状態なので、見えている部分はほんの少しです。
痛みはまったくなく、今まで親知らずがあることを知りませんでした。
今月から歯列矯正に通い始め(別の病院です、すみません。。。)、矯正歯科の 先生から、「矯正治療前に親知らずの抜歯をしておいてください」といわれ、 行きつけの歯医者さんがありませんでしたので、矯正歯科の先生にご紹介いただいた 歯医者さんに先日行ってきました。
レントゲンで見る限りでは、神経の近くに歯があるので、抜歯の際、神経を 傷つけてしまう恐れがあり、麻痺が残る場合があります。もし不安なら、 総合病院の口腔外科を紹介しますが、どうしますか?といわれました。
今まで抜歯をしたことがないので、とてもこわくなってしまいました。 安心して抜歯をしたいと思っています。
周りで親知らずの抜歯をした人に話を聞くと、けっこう大変だったという声も聞きますし・・・。
総合病院の口腔外科となりますと、なかなか予約がとれないようですし、家から遠くなり 通いにくくなってしまいます。
矯正の前に、虫歯の治療もしておきたいので、できれば、近所の歯医者さんで 親知らずの抜歯+虫歯の治療をしたいと考えております。
実際に検査をしてみないと、どうともいえないというのが正直なところだと思うのですが、 私のような親知らずのケースはよくあるのでしょうか?
親知らずの抜歯の前に、麻痺がでるかもしれない、といわれた人は周りにもいますが、 実際は問題なかった人ばかりです。 麻痺がずっと残ってしまうというケースは、よくあるのでしょうか・・・?
長文となり、申し訳ありません。 できれば、やすひろ歯科さんで治療をしていただきたいと考えておりますので、 ご返信くださいますと幸いです。 宜しくお願いいたします
【ご相談・お問合わせ内容】
5日前から、右下の親知らずが痛みだして、水を飲むのも精一杯です。少し腫れ、たまに出血もあります。
、痛いときは歯医者は抜歯してくれないと聞き、未だに歯医者に行っていない状況です。
私は抜歯希望ですが、治療法を教えて下さい。また予算についても教えて下さい。
【ご相談・お問合わせ内容】
親知らずが小さく出ていてたまにいたいのです。せっかくの歯を捨てないで移植できないかと思っています。
たとえばプラスッチックで虫歯の上をかぶせるように治療してもらったのですが、だんだんとけてきてるようで、銀歯か何か新しくかぶせるのを、つくらないといけないみたいなのですが、費用がかかりそうだし
しかし、体に悪影響のある金属はさけたいのです。
それでもし、自分の親知らず歯が有効に使われたらどんなにいいだろうと思って、ネットで調べましたら、親知らず処置に自信をお持ちとの事で、メールしました。
気になる費用は、どれくらいかかりますか。。。?保険は移植にもききますか?